一般社団法人 大阪ファルマプラン 民医連

ISO9001

採用情報はこちら

  • 新卒・中途採用
  • レジデント制
  • 奨学金

ブログ

薬剤師一口メモ 2025/02/08

花粉症について

2月に入るとテレビで花粉症の薬のCMや、天気予報で明日の花粉情報を目にすることが多くなります。

自分には無関係だと思っている方も、いつ「花粉症デビュー」するかはわかりません。最近は発症の低年齢化も進んできています。

 

花粉症の治療薬には様々な種類があり、飲み薬では服用回数が1〜2回のものが多く、眠気や口の渇きといった副作用がでにくいもの、効き目は強力だが、強い眠気が出るため車の運転を禁止しているものもあります。

飲み薬以外では、直接鼻にスプレーして鼻づまりを改善する点鼻薬や、目のかゆみを抑える点眼薬もあります。

 

ご自身のライフスタイルに合ったお薬を医療機関で相談しましょう。どうしても受診できない時は市販の薬がありますが、購入の際は必ず薬剤師か登録販売者にご相談ください。

すずらん薬局
(健康の友2025年2月号)